kutuwada’s diary

日々のささやかな出来事を書いています

文明堂の工場直売店の文明堂壱番館に行ってみた

はてなブログ第一弾は、甘ネタからスタートします。

はてなブログでの第一弾は、東京都武蔵村山市にあるあのコマーシャル、「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂」で有名な文明堂壱番館に訪問。子供の頃から電話は二番の意味が分からなかったが、文明堂さんの公式ホームページによると、その謎が解けた。以下は、公式ホームページから抜粋

 

電話が普及し出した頃の1890年代は、電話と電話の間に「交換手」と呼ばれる人がいて、その交換手が相手につなげてくれることによってやっと相手と話ができました。電話機の受話器をあげると交換手につながり、新宿の○番のAさんに繋げてくださいと通話先の交換手に伝えると、Aさんにつないでくれるという仕組みでした。
この○番が文明堂の場合「二番」だったのです。創立者 宮﨑甚左衛門は、カステラの本場・長崎から東京へ進出する際、東京の方々にも「文明堂」を覚えてもらうために、電話番号がわかりやすいものがいいと考えたそうです。例えばお肉屋さんなら二九八(ニクヤ)番、お花屋さんなら八七八(ハナヤ)番。そして生まれたのが「カステラ一番、電話は九一(ココイチ)番」でした。実は当時の新宿店は「二番」ではなく「九一番」のキャッチフレーズで始まったのです。その後、覚えやすいのは語呂がいい「カステラ一番、電話は二番」の「二番」に変更していきました。新しい局が開局されるときはすぐさま二番を買い取り、全店の電話が「二番」となった1935年、電話帳の裏表紙に大きく「カステラ一番、電話は二番」と広告を出しました。
宮﨑甚左衛門は「電話帳を探す時間と手数を省くだけでも、お客様に対する大きなサービスである」と語っています。お客様にとって覚えやすく使いやすい、手間を取らせない工夫から「カステラ一番、電話は二番」が生まれました。その名残りで、現在でもお店や工場などの電話番号下一桁は「二」を使っています。

 

ちなみに、文明堂壱番館 武蔵村山店の電話番号は

042-506-0002

確かに、電話番号は下一桁は「2」を使用していますね。

まずは、基礎データからご紹介します。

------------------------------------------------

郵便番号:208-0023

住所  :東京都武蔵村山市伊奈平2-19-1

最寄り駅:武蔵砂川駅西武新宿線

営業時間:09:00~17:00

------------------------------------------------

壱番館の近くには、イオンモール武蔵村山店もあるので車で行くのであればセットで楽しめますね。

多摩大橋通りを走り、三ツ木八王子線との分岐を過ぎると右手には「真如苑」の広大な敷地が見えてくる。さらに走って行くと「オートバックスむさし村山店」を過ぎると「文明堂壱番館武蔵村山店」看板が見えてくる。

 

左折して駐車場に入る。この日は、雨が降っていたせいもあるのか駐車場は写真の通りガラガラだった。私たちが、店内に入りしばらくすると店内が混雑してきたのでたまたまこの時間帯は空いていたのかもしれない。

 

それでは店内に突入してみます。

 

店内突入の前に、店の外を見て歩く。自販機も白クマちゃん・・・

上には、白クマちゃんなんて書いてしまったが、「仔グマ」もしくは「カンカンベア」と言うそうです。仔グマがカンカンダンスを踊っているCMは今だに目に焼き付いています。オーストラリア人のノーマン・バーグ夫妻のマリオネットショーを見た担当者が一目ぼれしてしてコンタクトを取り、文明堂のCMで使わせてもらえないか交渉されたそうです。当初、バーグ夫妻は当時欧米で人だったネコにしようと思い、しっぽを長くして作成したそうですが日本では当時、ネコよりクマの方が人気があったため「仔グマということで・・・」と了解をいただき、文明堂の仔グマが誕生したそうです。さらに、ダンスの最後でしっぽをふるのは、ネコであった名残だそうです。

前置きはここまでにして、早速店内へ・・・とその前に入口にいる、仔グマさんさんにご挨拶。

もう少し、お近くに・・・この仔グマに会えるのは東京都では、ここ武蔵村山店のほかには、日本橋本店・新宿本店・銀座店五丁目店だそうですよ。

お邪魔します~入口のかごを持っていざ!お買い物!!

 

お目当ての、「窯出しチーズ」は、売り切れでした。(この時の時間⇒12:11)残念

お隣の、窯出しカステラはまだ残っていました。

店内を見て回っていると、なんて言うことでしょうか!!幸運にも、店員さんが、「窯だしチーズ」の箱を5個だけ売り場に並べて頂いたので、早速ゲット!!

さらにこの日のお目当て、その2のザラメ入り「二等品・カステラ」のゲット。こちらは潤沢に店頭に並べられて、数が少なくなると店員さんが補充されていました。

お目当てのものを、ゲットできたのであとは、店内をゆっくりと見て回る。

雛祭りも近いので「ひなちょこあられ」「ひな人形あられ」


「ひなまつりカステラ」


どら焼きもそそります

これは、ドラえもん好きの子供には喜ばれそう

「どら焼きの皮」のみなんて言うものも販売しています。要はあんこ抜きね。これがまた美味でした。

カンカンベアちゃん又来ますね~

この日の戦利品。美味しくいただきました。

これからも、少しずつ体裁を整えつつアップしますのでよろしくお願いします。

人気ブログランキングでフォロー